知能大安売り

知識を売買 読者がバイバイ メェ~ン😭

あらしの森雑攻略

あらしの森打開が嬉しかったので勢いで書きました 前もこんなん書いた
自分の打開を元に、自分でやった方針を書いています(ので絶対の正解ではありません)

どうたぬき(浮遊ドラゴンドレイン金属植物+3+8)
ドラゴンキーパー(ハラモチ爆発減少カウンター魔法ダメージ盗み守り受け流し満腹度回復所持金ついばみイチゼロ)

全体

風まで比較的長く、畠荒らしも出るので食料の安定供給が出来ます
なので、少なくても75階まではどのフロアにおいても長く滞在して粘るということを意識します(そのためハラモチがとても重要になります)
粘るフロアは、『驚異となる敵が居ない』また居ても『見返りがある』フロアです
驚異となる敵の基準は曖昧ですが、その敵に対してアイテムを消費しないと、アイテム破壊、体力大幅消耗、嫌なステータスの最大値減少等の可能性がある時です
たとえばにぎりよけの無い時のにぎりへんげ、毒消しか保持の無い時の上位サソリなどです
見返りは、アイテムを獲得できる可能性が高い敵です。あまり数が居ませんが、カラクロイド、草鳥、トドです
トドがよく出てきますが、アイテムはしょっぱいことが多いです。ただ石や食料はよく出すので、粘りやすくなります
装備が集まらず弱くなりやすいので、しっかり粘れる所で粘らないと、敵が強いゾーンではアイテムが少ないのもあってすぐジリ貧になります
スーパーが維持できないと大変ですが、罠が多いので罠チェックは中盤からはほぼ必須です。ついでに毒矢罠が見つかったら毒矢を稼ぎましょう
罠の種類が少なく、バネ・転び・影縫い・丸太・空腹・睡眠・混乱・デロ・(大型)地雷・モンスター・毒矢あたりから出ます(深層は他のも出るかも?) なのでこれらの罠を踏む可能性が高くなることを意識すると良いです

大部屋の立ち回り

44Fまでは真空切り、それ以降は道具寄せか身代わりがあれば結構回収できますが、無い場合は回収するアイテムを絞る必要があります
基本的には大根対策になったり、協力な効果が狙える腕輪や、85~88F用のあかりを貯め込む為の巻物、一つで何度も使える杖の順で優先的にルートを作りますが、 その時の足りないアイテムや、回収可能な状況を見て臨機応変に対応しましょう

アイテム

重要なアイテムがいくつかあります(無くてもクリアは出来ますが) Wiki見たほうが早い?

共鳴が狙えるなら共鳴武器、無理そうならドレインキラーが強いと思います。次点で水切り?
安定して手に入る遠距離攻撃が毒矢と石のみなので、ドレインキラー以外はゾウとサソリが厳しいです

こちらも共鳴狙い、無理そうなら普通のダンジョンと同じメイン運用で良いと思います
重要度がより高くなるのはハラモチ、錠前かなと思います。イッテツは居ませんが大型地雷がそこそこあるので、爆発軽減も無いとビクビクします

腕輪

あまり序盤は良い腕輪が出ないのかな?と思います
強いのは透視・察知・浮遊・回復です。また弾きよけもあると安心感が増します

回数が見えるので普段以上に強いです。積極的に確保しましょう

巻物

大部屋フロアで稼ぐために重要になります
早い大根に対する対策や、終盤のラビフロアのためのあかり等重要性は高いです

草鳥が居るので唯一供給が安定します。なので草でどうにかなるなら草を優先的に使います
マイナス草が出にくいので、異種合成で異常系が少しつけづらいです

数がまとまらないので空気です。さっさと使いましょう

普段より保存が少なくなるので、アイテムがカツカツになりやすいです
またお香を見ていないので超低確率か出ないのかなと思います

遠距離攻撃

安定して手に入るのは毒矢と石、あとはせいぜいデブータの石がまとまって手に入るくらいです
隣接してしまったゾウに対する対策はしっかり考えましょう

階層別

1-3F

とくになし 4Fに行くにあたって強い盾があればLv3、無ければLv4くらいまで上げとくと良いと思います

4F

死なないようにしつつアイテムを回収
自分の中の低層ループ基準では、4F打開時に、腕輪共鳴セット所持/基礎値の高い盾/ハラモチ/受け流し/錠前/真空切り/道具寄せ/身がわり/強い腕輪 のどれかがあれば続行にしました。(受け流しは洞窟狩りと低層ニギライズがほぼ物資なしで出来るため)

5~9F

粘るフロアはずっと粘ります。ただアイテムの数も少ないので食料も作りにくいです。ある程度フロアの見極めをしましょう
5~7Fの草子鳥から草を、7~9Fのカラクロイドから毒矢を確保します。ポリゴンの最大満腹度攻撃は我慢しましょう
ここで稼いだ毒矢は、特に察知系が出なかった場合は最期まで頼ることになるので頑張って稼ぎましょう。7~9Fで罠限界まで稼いで大体50本くらい手に入ると思います
食料が不安でもここにはずっとクマが居るので何とかはなります

10~13F

食料があまりないと思うので無理して粘る必要は無いです。粘るなら毒サソリが消えてトドが出てくる(+もざらしも居る)13Fがおすすめです

14F

次のフロアがマゼルンなのでここで合成アイテムを稼ぎたいです
もし次の異種合成で異常系を付けるつもりであれば、ゾウを意識してスーパーの攻撃力アップの維持や、落ちている矢を優先的に回収する立ち回りが必要です
トドが出てくるので目薬があれば、毒矢を稼ぐついでに持っている石をモンスターの罠でトドにして、また石やその他アイテムを回収するループが出来ます

15~18F

ここから23Fまで少し辛いフロアが続きます
15~18Fはマゼルンフロアですが、どうせ合成するアイテムは多くないはずなのでだいたい1Fで済むことも多いです
長く滞在するならトドがまだ出てくる15Fがおすすめですが、おばけ大根も居るので注意しましょう。17~はギャドンやノロ姉が居るので少し不向きです

19~23F

にぎりへんげを筆頭にギャドン、ノロ姉、ゲドロとアイテム攻撃が激しいです
とくに21~23Fは水マップなので開幕から襲ってくる上、サビよけは大体不完全なので面倒です
しかしもたもたしていると混乱大根がいじめてくるので、最初の足踏みでゲドロを処理したらアイテムを探さず階段即降りでも良いです

24F

またトドが居るのでしっかり粘ります。37F~の大根のために腕輪や巻物を優先すると良いかも知れません

25~29F

トド、草兄鳥からアイテムを、ワキザシバチとドドズドンから熟練度が稼げるフロアです
ただし28~30Fでガラ中流が出るので、魔法ダメージ印が無いとスーパーが剥がされやすくなります

30~33F

スーパーの攻撃力アップ等で敵を一撃で倒せるなら粘ることが出来ます。そうでない場合ゾウやサソリが厄介になるのでアイテムを回収したら降りた方が良いです

34F

ねむり大根前最期のあがきです、24F同様対策が無ければ腕輪や巻物を確保しましょう
トドは出ないですがスーパーが切れていたりしたら付け直しましょう

35~36F

イアイがやたら出るので察知や弾きよけが無いと危険です。急に畠あらしが出てきたりしたらおしまいなので矢索敵してもいいです
粘れなくも無いですが、もざらしを倒す場合は通路を歩く必要があるので腕輪は必須です。

37~39F

ねむり大根が居るので対策が無ければアイテムを駆使して即降り、あるなら粘れますが他の敵もまあまあ強いです。
38~40Fではガラも居るので注意

40~43F

ナシャーガ、ノロ姉、スーパーゲイズと厄介なのがそこそこ居ます、全てに対策が取れる場合はあまり無いと思うので即降りでも良いです
呪いよけの出番はほぼここで終わりです(あることにはあるが、価値があるのは1F程度)

44F

マゼモン前なのでまた合成アイテムをかき集めましょう、ただみだれ大根もそのうちなのでその意識も

45~46F

マゼモン合成はなるべくここで(これ以降は天狗がいる)済ませましょう
合成が終わった後はトドやスチームロイドも居るので粘るとそこそこ美味しいフロアです。デブータの石を草にして食べつつ粘りましょう
ポリゴンが少しうっとおしいですが我慢です

47~53F

ギャイラスがどうにかなるなら粘れます、50Fからは壺荒らし(とクワッピー)が出てくるので使ってない祝福壺等は先に埋めましょう
壺あらしのおかげで粘りながら、スーパーを維持してガンガン敵を倒すフロアです

54F

壺荒らしに変わっただけでやることはあまり変わらず、60Fからのみだれ大根へ向けての対策準備

55~56F

草親フロア、55Fのみカタナバチが居るので通路を歩く場合は注意
からぐりんが居るので装備の成長もついでに行いやすいです

57~59F

デブートン、ラシャーガ、いねむりバクと怖いフロア 察知が無いと歩くのが怖いのでさっさと降りましょう

60~62F

みだれ大根フロア、周りが強いのでテテンテンテンは毒消しがあっても無理です
予防の数が足りなければ61、62Fで、ラシャーガが居らず粘りやすくなります。またハイパーゲイズに狂戦士を当ててゲンナマを作ってギタン砲を練れます

63F

ゲイズよけが付いているなら粘っても良いと思います そうでなければアイテム回収して降ります

64F

弾きよけが無ければほぼ最期の安全フロアです 察知と弾きよけが無いなら腕輪に全力、そうでなければ巻物、杖辺りを狙いましょう

65~73F

ここから粘れるフロアはほぼありませんので雑になります
65~68Fでマゼゴンが出ますが、にぎり親方やしびれサソリと同居しているので粘るには不向き、それ以降もアークやデブーゴンが居るので消耗の方が激しいです
また70~からは物荒らしが出ます。物荒らしがそこそこ強く、また数が通常モンスター並に増えるのでアイテム回収のための巡回メリットが激減します 察知が無いなら通常フロアは全部即降りです

74F

弾きよけがあるなら回収は可能ですが、それがなければもたもたしていると全てアイテムを弾かれ、雑草しか持たない畠荒らしの仲間入りです 弾きよけが無ければさっさと降りましょう
回収できるならば、立ち回りは64Fと同じです
またトドも消滅トドなので錠前が無ければアイテムの回収が厳しくなります

75F

一応最期のモンスターLv4フロアですが、クマは強くポリゴンが嫌なので降りましょう

76~79F

レベル超過出現、一撃150~200の見積もり。ここから察知がなければ毒矢索敵で凌ぎます
77~79Fは地味に派手に辛いフロア 特に77~79Fのシャインバード2が厳しいです
シャインバード2含むどのモンスターも一撃で倒せない事が多く、シャインバードがわらわらやってきます
二匹シャインバードが居るだけでかなり厳しく、その上フォールギャザー2はどうしようもない なるべく最初にギャザーを殴らず、あるなら札や身がわりで処理

80~83F

ダイトウバチによる即死の可能性はあるが、そもそも軽減されていない1撃貰うことが間違いなのでそこまで動きを変化させる必要はないです

84F

弾きよけさえあれば真の最期の平和フロア あかりを貯め込みます

85F~88F

ラビと、ラビと一緒に居てはいけないモンスターが一緒に居るフロア 絶対に動かずを外さないこと
ゲンナマが居るので、メインより動かずにゲイズ避けを優先すると良いです
開幕に階段がなければあかり、ゾウが辛いが水路なので吹き飛ばしで距離は取れます
ここのために水蜘蛛か浮遊を持っておくと、あかりを使った後はゴオオポフの対応だけ、水路で付け外しで動かずでも距離が取れます(逆に囲まれる可能性もありますが)

89~93F

イカエンペラーの暗闇と元帥が怖い せいぜいまともに倒せるのは特攻が2つ入っている場合のパコレプくらいです
90Fからはンバルーン2が出てくるため、アイテムを取る事も危険です

94F

大物荒らし2が強い上、持ち物直接雑草化が防げないので逃げ安定です

95F~99F

イッテツは居ないが概ねいつもの最終盤と顔ぶれは変わらず ラビフロアよりはよっぽど楽なのでここまで来れれば乗り切れるはずです

結局?

序盤から厳しい状況が続きますが、しっかり粘っていれば56Fくらいからは普通の冒険になってきます
察知が無いと苦しいことは苦しいですが、無い前提で進めば対応は可能なのでぜひ頑張ってみましょう(出てきたらラッキーで)